神奈川県出身
北村 果穂さん

酒田市はアランマーレを応援しています!!
第2回目のゲストは、株式会社プレステージ・インターナショナル山形BPOガーデンの女子バレーボールチーム「アランマーレ」に今年入団された北村果穂選手です。
高校を卒業したばかりのゴールデンルーキーにお話をうかがいました!
酒田に来ることになったきっかけは?
小さい頃からバレーボールをやっていたんですが、高校3年生のとき、進路について悩んでいました。バレーを続けるにしても、就職するのか、大学でやるのか…。一時はある大手企業に普通に就職して、そこで趣味のような形でバレーボールをやるということに気持ちが傾いていた時期もあったんです。でも本気でバレーをやれないのは悲しいだろうなって思いました。やるならしっかりバレーがやりたいな、と。
そんなとき、顧問の先生がアランマーレの北原監督とご縁があった関係で、トライアウトの受験を勧めてくれたんです。アランマーレはコンセプトが良くて、これから下から這い上がっていこうというチーム。自分の高校時代のチームに重なる部分がありました。高校時代、チームでは3年生が1年生につけてくれるコートネームというものがあるんですが、私がつけてもらったコートネームは「善(ぜん)」。善意を尽くす、そういうプレーヤーになって欲しいという思いを込めていただいたものです。アランマーレも、善くて強いチームを目指している。
ほんわか、わたあめみたい(?)な果穂さんです
トライアウトが終わったときには、そういうところも含めてすっかりアランマーレのファンになっていて、入団したい、という思いが強くなっていました。帰りの電車でもお母さんと「入れたらいいね」と話していました。社会人でバレーボールに集中できる時間は、自分にとって充実したものになるだろうな、って思いました。
アランマーレの一員になってみてどう?
背は高くないし、高校時代もエースとして大活躍したというわけではないので、先生からもトライアウトはダメ元で、勉強のつもりで受けてこいと言われていて。。自分でもそうだなって思ってはいたんですけど…負けず嫌いなので、受かりたい! という気持ちはありました。だから決まったときは本当に嬉しかったですね。
トライアウトの時にも感じたんですが、アランマーレは練習のときから集中力が高くて、一人ひとりの意識も明確という印象です。高校時代のバレーボールとは違うなって思います。
チームの皆は、プライベートでも仲がいいです。スタッフの方々も含めて家族みたいで、一緒にいる時間が楽しいので、自分の部屋に帰りたくない感じ(笑)。
あとアランマーレでは社内、社外を問わず色々なイベントに関わらせていただくんですが、選手の中で担当者を決めて、イベント内容を考えるんです。選手が自発的にミーティングをして、イベントに来ていただいたお客さんにどう楽しんでいただくか、アイディアを出し合います。地域の皆さんやお客さんのため、そういう取り組みに真剣に向き合うところも、このチームのいいところです。
チームではリベロとして活躍中!
プレステージ・インターナショナルの社員ってどんな感じ?
一日の半分はアランマーレの選手としてバレーボールをしているんですが、もう半分はプレステージ・インターナショナルの社員として仕事をしています。4月に入社してまだ研修中ですが、コンタクトセンターのオペレーターとして、一部ですがお客様からのお電話をお受けできるようになりました。
高校時代はバレーボールばっかりで、アルバイトも経験できないまま入社したので、今は「なんか私、働いてる!」って思います(笑)。不思議な感じ。仕事をしてみて、これまで自分は周りから与えられていたんだな、って気づきました。これからはお客様や色々な方々に、自分が与える番になったんだと思います。
社内のフリースペースで打ち合わせ中~
アランマーレの先輩に佐藤円(つぶら)さんという方がいらっしゃいます。選手としてはこの春に引退されて、チームからは退団されているんですが、今はプレステージ・インターナショナルの社員として会社に残って活躍されていらっしゃいます。バレーボールの方にも関わっていただくこともあります。こんな風に私たち選手のセカンドキャリアにも配慮をしてくれる会社です。社員研修も充実していて、何もわからない状態から丁寧に指導していただけます。社員として大事にされてるなってすごく感じます。
会社の建物も綺麗で、毎日楽しく、新しい気持ちで出勤できています!
山形、酒田に来てみてどう?
酒田の名前はなんとなく聞いたことがありました。なにで聞いたんだっけ(笑)。
私の地元(※神奈川県二宮町)はあんまり栄えてないんですが、酒田はドンキも近くにあるし(笑)、同期入団の4人でよく出かけます。仲良しなんです。このあいだは車で上山市にあるコストコに行ってきました。あと北原監督と一緒に竹をいただいてきて、5人で流しそうめんもやりました(笑)。普段は自室にいることも多いんですが、これからも色んなところに行ってみたいです。
休日には自炊もするんです。カレーが好きなのでよく作ります。そういえば山形って、移住してくるとお米とか味噌とかもらえるんですよね? すごい、嬉しいです! 特に味噌(笑)。前から、お味噌汁を作りたいなって思ってたんですけど、なかなか作る暇がないかなって思って踏ん切りがつかなくて、まだ買ってなかったので。。いただいたお味噌で作りたいと思います。
お米は60キロももらえるんですか! 半分、お母さんに送ろうかな。
同期入団の仲良し4人☆
(左から北村選手、木村選手、川満選手、本間選手)
酒田への移住を検討されている方へメッセージを!
酒田の人は優しいです。こちらに来てから運転免許を取ったんですが、教習所のおじさんとかがすごく応援してくれました。わからないことを聞いたら、聞いたこと以上のことを教えてくれる印象があります。
方言はまだちょっと難しいですが、語尾に「~の」って付くの、かわいいです。今はわからない方言が出てきたら、有貴さん(※本間有貴選手、山形県鶴岡市出身)が訳してくれます(笑)。
緑が多くて自然が豊かなんですが、生活に必要なお店とかも普通にある。イオンとか(笑)。だから両方ある街、っていう感じで、不便はないので、ぜひいらっしゃってください。アランマーレとプレステージ・インターナショナルのこともよろしくお願いします!
選手として社会人として、ますますのご活躍をお祈りしています!