酒田のこと、お答えします!

Q&A

酒田への移住についてどこに相談すればいいですか?

移住相談総合窓口にてご相談をお受けしています。
【移住相談窓口】酒田市中町3-4-5交流ひろば1階
TEL0234-26-5768/FAX0234-26-5617
iju@city.sakata.yamagata.jp
帰省のときなど酒田へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

首都圏で移住相談ができる機会はありますか

首都圏で開催される移住フェアや相談会に、酒田市も参加しています。ぜひご来場ください。
参加スケジュールは当ポータルサイト等で確認できます。

移住者インタビュー、女性ばっかりなのは理由がありますか?

全国的な例に漏れず酒田市も若年層女性の流出、人口減少が著しい状況にあります。
そのためそういった層の方々が共感し酒田での生活がイメージしやすいよう、移住された女性にご出演を依頼して経験談をお話しいただいているものです。また酒田市は平成29年に「日本一女性が働きやすいまち」を目指す宣言をし、働きたい女性を応援しています。それに伴い、仕事やプライベートを含めて、酒田でいきいきと暮らしていらっしゃる女性をご紹介する目的もあります。

酒田市に行ってみたいのですが

酒田市での暮らしを体験することのできる移住お試し住宅をご用意しています。滞在中の移住相談も受け付けています。ぜひご検討ください。

酒田移住お試し住宅_リンク
自家用車は必要ですか(公共交通機関はありますか)

ライフスタイルによっては自家用車があったほうが便利です。路線バスは、酒田市乗合バス(るんるんバス)、庄内交通バスが運行しています。路線バスが運行していない地域にお住まいの方は、事前登録により酒田市乗合タクシー(デマンドタクシー)が利用できます。

酒田市乗合バス(るんるんバス)_リンク庄内交通バス路線_リンク酒田市乗合タクシー(デマンドタクシー)_リンク
TOCHiTOについて教えてください

「TOCHiTO」は、酒田市が民間事業者との連携によって移住者向け住宅と地域との交流拠点を展開するプロジェクトです。移住者向け住宅「TOCO」は鳥海山や新井田川の景観を望み、自然を感じながら都市型の生活を営める、市中心部にある3階建て18室の賃貸住宅です。この内の1室が市街地1LDKタイプのお試し住宅として利用できます。また、同じ敷地にある交流拠点「COTO」にはコーディネーターが常駐し、移住後の暮らしをサポートします。オープン当初に一旦満室となりましたがキャンセル待ちも可能で、どなたでも登録できるメール会員(無料)に加入すると、TOCHiTOで開催されるイベントや活動、空室状況などが定期的に配信されます。TOCO以外に住みながらプロジェクトに参加することも可能です。 

TOCHiTOホームページ_リンク
雪はどのくらい積もりますか。冬の間、雪で苦労することはなんですか?

基本的に市街地の積雪は少ないですが、近年は結構積もりました(最深40〜50センチ程)。積雪以外に吹雪や路面の凍結が発生するので、車は冬用のワイパーやスタッドレスタイヤ等の装備は必要不可欠となります。冬はぜひウィンタースポーツを楽しんでください。

酒田はどのような気候ですか。

日本海沿岸に位置した酒田市は、山形県内でも最も温暖な地域です。対馬暖流の影響により、2022年の年平均気温は13.6℃、近年積雪量が多くなっている1月〜2月の日平均気温は1.6℃でした。一方で夏は全国的に酷暑が続いていますが、酒田の2022年8月の最高気温平均は29.6℃で、ご滞在のお客様からは「夢みたいに涼しい!」とのご感想をいただくこともあります(※感じ方には個人差があります)。参考までに2022年中の年間降水量は2113.5mm、平均風速は4.2m/sです。

住宅をどのように探したらいいですか

ご希望の地域・家賃・間取りなどをお聞きして、住まい探しのサポートも行なっています。お気軽にご相談ください。また、「酒田市空き家・空き地等情報サイト」もぜひご覧下さい。

酒田空家情報サイト_リンク
遠方に住んでいるのですが仕事はどうやって探したらいいですか

登録制の「酒田市UIJターン人材バンク」があります。メール配信サービスによる求人情報の提供や、企業見学や面接の日程調整なども行っています。

酒田市UIJターン人材バンク_リンク
酒田市に知り合いがいないので心配です。地域の人と交流する機会はありますか

仲間づくりを目的に、移住された方々が中心となって定期的に交流会を開催しています。移住された方はもちろん、移住を検討している方や地元の方々が年齢や性別を問わず参加できます。交流会の情報は、下記FacebookページのほかNEWS&EVENTページでもお知らせしています。
庄内で暮らそう!移住者交流会(facebook)

facebook_リンク
酒田の方言がわかるか心配です。

年齢や地域、個人の性質によってさまざまですが、近年のグローバル化、メディアの発達などにより、多くの酒田市民は庄内弁と標準語のバイリンガルになっております。万が一わからない言葉があったら意味を聞いてみてください。喜びます。